会社案内

会社のあゆみ
1900年代
- 1906
- 創業
1950年代
- 1959
- 株式会社 渡辺組 設立
1960年代
- 土木課新設(土木工事業開始)
- 遠軽支店 開設(遠軽町南町)
1970年代
- 1973
- 遠軽支店 社屋新築
- 1975
- 紋別営業所 開設(紋別市南ヶ丘)
1980年代
- 1982
- 紋別営業所社屋新築・落成
- 紋別営業所を支店に昇格
- 札幌営業所 開設(札幌市北区)
- 1983
- 本社社屋新築落成
- 1984
1990年代
- 1998
- 札幌営業所を支店に昇格
2000年代
- 2000
- ISO9001 認証取得
対象製品:建築物の設計、工事監理及び施工、土木構造物の施工
対象範囲:本社(総務部、建築部、事業部車輌課)、遠軽支店
2010年代
- 2010
- 「緑の循環」認証会議(SGEC)認証取得
- 2012
- 「オホーツク自然の守人(まもりびと)」を宣言
- 2013
- 「一般事業主行動計画」を策定
- 2015
- ISO9001認証変更
登録範囲:建築物の設計、工事監理及び施工、土木構造物の施工
対象範囲:本社(総務部、営業部、土木部、建築部)、湧別支社
- 2016
- ISO14001:2015 認証取得
登録範囲:建築物の設計、工事監理及び施工並びに土木構造物の施工
対象範囲:本社、湧別支社、紋別支店、札幌支店、遠軽機材センター、中湧別資材センター
- 2017
- OHSAS1800:2007 認証取得
登録範囲:土木構造物及び建築物の施工
対象範囲:本社、湧別支社、紋別支店、札幌支店、遠軽機材センター、中湧別資材センター
事業のあゆみ
1900年代
1950年代
- 建築工事業 開始
- 砂利・砂 採取・販売業開始
1960年代
- 1961
- コンクリート二次製品製造工場 操業開始
- 建具工場 操業開始
- 1964
- ブロック工場開設、製造・販売を開始(上湧別町字北兵村一区)
- 1967
- 水道施設事業 開始
- 中湧別給油所 開設(自家用)
- 1968
- 生コンクリート工場 開設(上湧別町字開盛)
- 1969
- 砂利砕石プラント設置(上湧別町字南兵村一区)
1970年代
- 1972
- 生コン工場、ヒューム管工場を新築(遠軽町豊里)
- 既設の二次製品製造工場を移設
- 1977
- 豊里給油所新築開業(遠軽町豊里)
- 1979
- 生コンクリート工場建設 操業開始(上湧別町字北兵村一区)
- 開盛生コンクリート工場 閉鎖
1980年代
- 1983
- 中湧別給油所新築落成、一般営業開始
- 1984
- 瀬戸瀬砕石プラント 操業開始
- 1985
- 遠軽コンクリート中湧別ブロック工場 増築・落成
- 1989
- 木工センター 開設(上湧別町字開盛)
- 建具工場 移設
1990年代
- 1999
- リサイクルセンター 開設(上湧別町字開盛)
2000年代
- 2003
- セルコホーム パートナー契約
- 2006
- テスク パートナー契約
- F.ドームハウス(エレクター フラー・ドーム)パートナー契約
- 2007
- COHSMS 運用開始
- 2009
- 住金システム建築 パートナー契約
2010年代
- 2011
- コスモス(COHSMS)認定取得
- 2016
- 森林500ヘクタールを取得 森林経営を本格化
- 2017
- 2018
- アビタソレイユ(社宅2LDK8戸)完成
- (株)アグリネクサスを設立 アグリ事業に本格展開
- 森林1,000ヘクタールへ所有拡大 山林事業を加速化
- 「手打そば 奏」が遠軽町にオープン
- 初購入の三輪トラック
- 三輪トラック
- 業務用連絡車
- ドーザーショベル
- 中湧別市街・本社車庫
- アジデータートラック
- ダンプトラック
- 活躍する重機 ①
- 活躍する重機 ②
- 活躍する重機 ③
- 活躍する重機 ④
- 除雪するダンプトラック
- 除雪するグレーダー
- パトロールカー
- 昭和45年頃の乗用車